2018年01月23日
コーヒードリップ練習
昨日の豆蔵での淹れ方を見て、ダイアルも湯量も変えてみたら、それはそれでいい感じになったぞ。
まずダイアルはセンターに。今まで2.5とか細かかったのを変えてみた。これは、豆蔵で「やや荒目でやっている」とおっしゃっていたから。
そしてお湯を今までに比べると景気良く入れてみた。豆蔵さんでもそうだったし、豆珈房さんも、ドリッパーに溜まるぐらいの勢いでお湯を淹れていたから。
そしたら、苦味のコクがクリアな感じ。
ポイントは湯を入れるスピードだったのかな?迷いが出始めています。もっと色々試さなきゃ。
豆:びぎんのオリジナルブレンド
引き具合:みるっこ。ダイアル5.0。
量:1杯分
ドリッパー:ハリオV60の01
抽出時間:1分半で約180ml。
淹れ方:回しながら景気良く。
まずダイアルはセンターに。今まで2.5とか細かかったのを変えてみた。これは、豆蔵で「やや荒目でやっている」とおっしゃっていたから。
そしてお湯を今までに比べると景気良く入れてみた。豆蔵さんでもそうだったし、豆珈房さんも、ドリッパーに溜まるぐらいの勢いでお湯を淹れていたから。
そしたら、苦味のコクがクリアな感じ。
ポイントは湯を入れるスピードだったのかな?迷いが出始めています。もっと色々試さなきゃ。
豆:びぎんのオリジナルブレンド
引き具合:みるっこ。ダイアル5.0。
量:1杯分
ドリッパー:ハリオV60の01
抽出時間:1分半で約180ml。
淹れ方:回しながら景気良く。
2018/01/09
Posted by ばる at 18:31│Comments(0)
│日誌